キャリアセンターは、在学中の学生のキャリア教育や
就職活動をサポートする組織です。
1年次からのキャリア意識形成をサポート
キャリアセンターは、就職活動の時期だけ利用する施設ではありません。自分の将来について考え有意義な学生生活を過ごすため、全学部の学生が1年次から利用できるキャリア開発のための総合的な施設です。
主体的な行動、納得できる進路決定をサポート
キャリアとは、私たちの人生・生き方のことです。まずは、将来の夢・自分の生き方について考え、その夢の実現のために必要な力をどのように身につければ良いのか。
キャリアカウンセラーによる「キャリア相談」、就職支援講座(ガイダンス)・業界研究フェアなど「就職支援プログラム」の開催、インターンシップやボランティアなどの「社会体験プログラム」、求人情報提供や関連書籍の貸出しなど「情報提供」を通して、みなさんの「未来のキャリア」を考えるサポートのお手伝いをしています。
キャリア教育
全学部・全学年を対象に、1年次より様々なキャリア教育科目を開設しています。
自分自身のキャリア形成に関心をもち大学生活における目標を見つけること、専門のキャリア育成科目に つなげることを目的として1年次からキャリア教育科目を開講。
選択必修科目では、在校生や社会で活躍している方々の話を聞いたり、自分の「強み」の分析を行ったりしながら自己理解を深めます。
自由選択科目では、地元企業での問題解決型学習を取り入れたインターンシップ実習科目、企画力やプレゼンテーションカなどの社会人基礎力を磨く科目などを選択することができます。こうしたアクティブラーニングの実践的な授業で主体的に進路を選択する能力を育てます。
支援内容
キャリア相談
毎日、キャリアコンサルタント(国家資格)等の資格を保有する専門のキャリアカウンセラーが、進路・就職相談のアドバイスを行なっています。民間企業への就職だけでなく、公務員志望の方も利用できます。卒業後も支援を受けることができます。
社会体験プログラム
キャリアセンターでは、学生のキャリア観の醸成に役立つ社会体験プログラムへの参加を後押ししています。学外に生きる様々な人々と協働することで、あなたの人生・キャリアを考えるきっかけになります。
長崎大学ボランティア活動支援
アントレプレナーシップ事業
その他のサポート
オンライン選考用個室ルーム
面接やSPIテストなどの選考時、企業説明会に使用可能な「個室ルーム」の貸出を行っています。場所の確保が難しい、接続が不安な場合はご利用ください。
- 利用可能時間:平日9:00~17:30(1枠90分)
- 使用するパソコン・周辺機器はご持参ください。
※LANケーブルや変換アダプタは貸出可 - 利用の際に個室ルームの鍵をお貸しします。
キャリアセンターにお越しください。
事前予約が必要です。