\地域ならではの魅力をお届け/

地域で生きる

地域との連携

新ページ“地域で生きる”開設です!

こんにちは。キャリアセンターです。

今回、キャリアセンターのホームページリニューアルにあたり、新たなページを開設しました。その名も・・・

“地域で生きる”

「なにそれ?」「はぁ?」と思ったそこのあなた。
その気持ち、わかります(笑)

でも、今この場所で生活したり、学んだりしていることは、まさに“地域で生きる”を実践しているということですよね。きっと。

このページでは、長崎市内はもちろん県内各地や、場合によっては県外の地域の活動などなど、その地域で行われていること、その地域で活躍している企業や人など、自由に幅広く紹介していくことができればいいなと考えています。

新たな発見や出会い、つながる機会を創出していくページとしていきたいので、キャリアセンタースタッフだけではなく、皆さんからの情報もいただきながら、場合によっては現地取材も交えて更新していきたいと意気込んでいるので、温かい目で閲覧してくださいませ。

ということで、一緒に活動したい学生も大募集です。

あなたもN-ReRE(エヌ・レレ)メンバーになりませんか。

※N-ReRe:長崎:NagasakiのN、地方創生:regional revitalizationのReRe

写真は今までの活動の様子です。

①縁JOYプロジェクト・満月BAR:地域の飲食店や行政・施設、そして学生が協力して行った地域交流イベントを開催しました。

②N-ReRe(エヌ・レレ)・企業訪問:地域で活躍している企業に訪問し、職場の雰囲気を感じながら話を聴き、意見交換してきました。

③地元企業との交流:地域の企業で活躍している人たちと気軽にお話をすることができるイベントを始めました。

関連の投稿

【オンライン就活応援講座】一次産業の課題と取り組みを知ろう!~日本未来農業研究会 編~

STAFFコラム動画コンテンツ企業・地域活動

2021年07月05日

【オンライン就活応援講座】一次産業の課題と取り組みを知ろう!~日本未来農業研究会 編~

6月22日(火)に「学内オンライン就活応援講座」で、日本未来農業研究会の前田晴郎様に ...

【長崎市運営就活支援サイト】就活シェアル

STAFFコラム動画コンテンツ企業・地域活動

2024年02月06日

【長崎市運営就活支援サイト】就活シェアル

長崎県や長崎市など行政主体の就活イベントや就活サイトがありますが、ご存じですか。今回 ...

【制御技術×地域との共生×長崎から世界へ】伸和コントロールズ株式会社 編

STAFFコラム企業・地域活動訪問・見学

2021年12月24日

【制御技術×地域との共生×長崎から世界へ】伸和コントロールズ株式会社 編

今回は、「伸和コントロールズ株式会社」様にご質問にお答えいただいているので紹介します ...