2017年11月に出島表門橋が新たに架橋されて、それと同時に出島対面の沿岸部も公園として再整備されて供用開始されています。

架橋されたことで雰囲気が一段と上がります。
さらに出島表門橋架橋プロジェクトの設計チームがコアメンバーとなって、市民団体「DEJIMA BASE」を立ち上げていて、「長崎、出島を盛り上げたい。出島表門橋に愛着を持って欲しい」という思いから、「はしふき」などの清掃活動もされていて、地域の美化にも取組まれています。

存在感を示しながらも、見事に景観に溶け込んでいます。

そのような活動のおかげで、気持ちよく長崎を感じることができるこの場所では、市民はもちろん誰もが気軽に立ち寄ることができる様々なイベント、マルシェが開催されています。

コロナ禍において気軽に開催できなくなった状況ではありますが、状況を見ながら少しずつイベントの開催も再開しているようです。
その一つが今月16日(金)に開催されました。
出島表門橋公園で、気軽に飲食や音楽等を楽しむイベント「デジノミ」です。


沿岸部の手すりにはめ込むことができるオリジナルのテーブルなども作製してあり、会場の雰囲気を十分に感じることができる空間づくりが行われていました。

これまた雰囲気に馴染む丁度いいサイズ感です。
9月くらいまでの第1第3金曜日に開催していく予定のようです。


ただ、やはりコロナの状況次第ということにはなるのかもしれません。
地域を盛り上げていきたい!という思いを持つ団体や飲食店の取り組みは、今後も注目していきながら、コロナ禍においても自分たちにできる協力や関わり、そして自分自身の活動の幅、視野を広げていけるようにしていきたいものですね。