\地域ならではの魅力をお届け/

地域で生きる

地域との連携

【歴史・伝統×チャレンジ×楽しむ】~株式会社石丸文行堂 編~

≪訪問の理由≫
 長崎の老舗文具店である石丸文行堂。1883年創業で、もうすぐ140周年を迎えられます。まさに140(イシマル)ですね。
 石丸文行堂様のホームページ

長崎市・浜の町アーケードにある店舗。様々な文具や雑貨が溢れています。

 そんな歴史のある石丸文行堂は、文房具関連の商品に関して常に新たな取り組み、チャレンジを行っていることから、営業企画室のクリエーター・宮崎有沙さんにお話を伺ってきました。

 きっかけとなったのは「岩下の新生姜」とコラボしたインク(別ウインドウが開きます)です。 コロナ禍でリモート勤務を行っている中、おやつに岩下の新生姜を食べていた時にふと、「この色and香りのインク作ったら斬新すぎる…!?」と会社の公式ツイッターでツイート。これがきっかけで、商品開発そして販売へと至るわけですが、なかなかの策士だと感じてしまいます(笑)。

「岩下の新生姜」インク。本物?!の岩下の新生姜とセット販売もあります。

 ただ文房具と食品という異業種の組み合わせは、やはり異質で斬新に感じますし、そんなトントン拍子に進まないのではと感じたところもありました。しかし宮崎さんにお話を伺うことで、その疑問は晴れていきました。

≪様々な視点と発想力による商品の企画開発≫
 一つ目はオリジナル商品の展開です。
 創設135年となった2018年から販売している万年筆とインクの「長崎美景(別ウインドウが開きます)」シリーズ。創業の地である長崎への思いと魅力を伝えるべく展開している商品です。長崎県内の景色や建造物などからイメージする色を作り上げています。あらゆる色の中からイメージを具現化していくって凄いですね。

パッケージデザインも自社オリジナルです。
商品のイメージを形にしていくって、改めて凄いですよね。

 また、バーでカクテルを楽しむように、気分に合わせて色を選ぶことができる「カラーバーインク」シリーズ。ネーミングの発想も素敵ですよね。2021年1月現在で84色が展開されています。これだけ色があれば、どんな気分にも合わせることができそうですが、それだけではなく、ぬりえ的な発想で「いろぬりカクテルグラス(別ウインドウが開きます)」なんて準備してしまうところが、遊び心溢れています。

シンプルでありながらも商品イメージを伝えるデザイン。
思わず全色揃えてしまいそうです。

 さらに「長崎デリシャスインク(別ウインドウが開きます)」というものまでありました。ちゃんぽんは香り付き。カステラはラメ入りです。長崎の美味しい食べ物を、文房具・インクを使って紹介していくという発想も面白いですし、地元企業だからこそ商品化できたのではと感じてしまいます。

遊び心もありながら、インクで食を表現というのが斬新です。

 二つ目はコラボ商品の展開です。
 何かしらとコラボレーションすることによって、商品の魅力はもちろん、コラボ相手の魅力までも相乗効果で引き上げています。ふんわりやさしい雰囲気のイラストを描かれる村田なつかさんとコラボしたステーショナリーシリーズ「尾曲がり猫と長崎のおいしい食べ物」(別ウインドウが開きます)。イラストも雰囲気あってかわいらしく、使うのがもったいない感じですが、気軽なプレゼントとして、長崎の思い出として購入する方もいるそうです。そして、異業種コラボは、それぞれのファンが入り混じる場にもなっているとのこと。作家を好きな人が文具に興味を持つ、文具を好きな人が作家に興味を持つ。結果、顧客の新規開拓に繋がっているわけです。

商品を通じて作家さんの雰囲気や魅力を伝えることも、コラボの良さなのでしょうね。

≪企画開発した商品に思いを込める、届ける≫
 宮崎さんからお話をお聞きしている中で感じたことは、文房具愛に溢れているということ。 新たに商品の企画を考える時も、「万人受けするもの」「売れるもの」を考えるだけではなく、まずは「自分自身もターゲットの一人」と捉えて企画開発に取り組んでいるそうです。それによりモチーフを考える際も他人事にはならず、「あったらいいな」を形にすることに繋がっているのでしょうね。

あったらいいなを形にする。商品展開が広がります。

開発する商品への思いは、売り場の人たちにも伝え、共有することも大切にしているそうです。企画開発にかかわる人たちと売り場でお客様に接する人たちで商品に対する熱量を均一化することで、お客様に商品をお届けすることができる。もともと宮崎さんも店舗の販売員として勤務していて、ポップ作成等を通じて商品の魅力をお客様に伝えていたからこそ、意識している点だと知ることができました。

ポップで商品を魅力を伝えていたことが認めれての受賞です。
日々の取り組みが評価されるって嬉しすぎます。

企画して終わりではなく、商品パッケージの写真撮影やホームページ・SNSを通じての商品魅力発信、インスタライブなど、一貫して商品に係わり魅力の発信を続けています。 様々なアプローチで商品の魅力を伝えることで、文房具好きなコアなお客様を対象とする商品だとしても、その商品に力でしっかりと新たな顧客に広がっていくのですね。

フロアに展示されている商品。それぞれに丁寧なポップも掲示されています。
ポップを見るのも楽しいですね。

≪まとめ≫
 今回、石丸文行堂にお話を聞きに行くきっかけは「岩下の新生姜」インクでしたが、単なる話題つくりだけではなく、今までの商品開発に対する思いの線上にあることがわかりましたし、これまでの取組や実績、そして文房具愛が相手に伝わり実現したのだろうなと、感じることができました。

各フロアで様々な商品が販売されています。6階ではイベントの開催も。
5階には日本紙器さんとのコラボ「ぶんちゃんランド」があります。

 長崎の老舗文房具店・石丸文行堂。今後のさらなる挑戦も楽しみです。 ご協力、ありがとうございました。
 石丸文行堂様のホームページ

関連の投稿

【長崎に進出する企業】~パーソルワークスデザイン株式会社 編~

STAFFコラム企業・地域活動訪問・見学

2021年05月20日

【長崎に進出する企業】~パーソルワークスデザイン株式会社 編~

2021年3月15日(月)、佐世保市に拠点を構えている誘致企業である「パーソルワーク ...

【好きを追求する×情報を収集する×道が拓ける】ペーパークラフト・バスの展示会

STAFFコラム企業・地域活動

2022年08月16日

【好きを追求する×情報を収集する×道が拓ける】ペーパークラフト・バスの展示会

2022年8月11日(木・祝)から15日(月)まで、佐世保市博物館島瀬美術センターで ...

若者の活躍の場「Artmucation’24」開催!参加者募集!

STAFFコラム企業・地域活動

2024年02月14日

若者の活躍の場「Artmucation’24」開催!参加者募集!

若者を対象としたアートコンテスト参加者募集!! 長崎県と縁JOYプロジェクトが主催で ...